「スポーツスパ ATHLIE(アスリエ)」は、運動とリラクゼーションの複合型と言える施設です。
まだまだ店舗数は少ないので、近くに店舗のない人にとっては、あまり馴染みのないスポーツクラブかもしれません。しかし、広い敷地を有した大型の店舗が多く、内容の充実度からも多くの利用者がいる店舗が多いです。
今回はこのスポーツスパ アスリエについてご紹介します。口コミ・評判、料金、入会・退会に関する情報をまとめていきますので、参考にしてみてくださいね。
スポーツスパ アスリエとはどんなフィットネス?
スポーツスパ アスリエはどんなことができるジムなの?
スポーツスパ アスリエは、その肩書きの通りに「スポーツ施設」としての役割と「スパ施設」としての役割を、どちらも兼ね備えた空間です。
「整える」×「鍛える」の両面から働きかけ、「動けるカラダ」「なりたいカラダ」へのバージョンアップを目指すというのがコンセプト。
トレーニング用のマシンやフリーウエイトコーナー、プールやスタジオなどの設備はもちろん、お風呂や岩盤浴などのスパやリラクゼーションのエリアも非常に充実しているんです!
そのため、利用者の中にはメインをお風呂やスパなどの温浴施設として、仕事帰りに立ち寄り利用するといった、トレーニングの方をおまけのようにしている方もいるそう。その他にも、ゴルフやスイミングのスポーツスクールも開校している店舗があるため、それらを利用している方も多いです。
スタジオのプログラムメニューでは、ホットヨガやピラティスなどのレッスンも種類豊富に取り揃えられており、飽きずに通い続けることができる環境です!
とにかく、どの店舗も大きくて広々とした施設であるのも特徴ですね。大抵のフィットネスクラブは都心に集中しているものですが、あえて首都圏を離れつつ、主要な駅に展開しているので、広くてのびのびと敷地を使っているように感じます。
インストラクターのサポートでマンツーマンのトレーニングを受けられる、有料のパーソナルトレーニングやパーソナルストレッチ、泳法を習得できるスイミングスクールも必見です!
スタジオは大抵2種類あり、フィットネス系のプログラムが行われる「フィットネススタジオ」と、ヨガやピラティス、太極拳などのオリエンタルなプログラムが行われる「ウェルネススタジオ」と使い分けが行われている店舗も多いです。
広々としたプールも特徴なので、そこではアクア系のメニューも豊富ですね。プログラムの内容も、種類やレベルも幅広いので、さまざまな年齢の人が楽しめることでしょう。
ちなみに、アスリエの休館日は、年末年始以外に毎週木曜日と、2月と8月にはメンテナンス休館日というものもあります。その他、まれに臨時の休館日がある場合もあるようなので、そのあたりのスケジュールは店舗ごとに要確認です。
スポーツスパ アスリエの店舗がある地域は?
アスリエが店舗を展開しているのは、関東地方が中心となっていて、2019年現在は、東京・神奈川・埼玉に全部で12店舗があります。
それぞれの店舗に個性があるので、下記に簡単にご紹介していきましょう!
【東京】
■一之江……一之江駅から徒歩1分で駐車場も完備の好立地。「エアロビクスマーシャルスタジオ」や「ヨガピラティススタジオ」などがあり、女性に人気のレッスンが豊富。
■旗の台……旗の台駅から徒歩2分。スパエリアが充実していて、スタジオも「フィットネススタジオ」「ウェルネススタジオ」と2種類あり、多彩な楽しみ方ができる。
【神奈川】
■あざみ野……トレーニングジムはもちろん、なんと3種類のスタジオに岩盤浴まで備わった、満足度の高い店舗。暖かく調整されたスタジオで行う「ホットフィットネス」も人気。
■大倉山……熱海から直送の温泉水を使った、開放感のある「アウトドアジャグジー」が見どころ。2種類のスタジオの他、卓球やバスケットボールなどのできるアリーナもある。
■生田……生田駅から徒歩3分の好立地、かつ熱海直送の温泉、サウナもある。プールにスパ、スタジオ2種、そして気軽に利用ができるゴルフレンジがあるのもポイント。
■相模原……最先端のマシンが充実し、サーキットジムやストレッチジムも完備。もちろんスパ、サウナ、スタジオ2種、プールもあり、フリースペースでは無料wi-fiも完備。
■鷺沼……プールにジャグジー、さらにスチームサウナが楽しめる。スタジオも2種、マシンも多数あり。最大の見どころは、本格的な屋外のゴルフレンジがあるところ。
【埼玉】
■鴻巣……鴻巣駅からは徒歩3分で駐車場もあり。那須高原直送の温泉もあり、スパでもゆったり過ごせる。スタジオはとくに広く、充実のレッスンを広々とした空間で楽しめる。
■熊谷……熊谷駅直結の立地に加え、大規模駐車場も完備。スイミングプールとスパに加え、お風呂にはスチームサウナにドライサウナも。スタジオは2種で、マシンエリアも充実。
■鶴瀬……鶴瀬駅から徒歩5分で駐車場あり。プールとスパ、ドライサウナとスチームサウナなどもあり、スタジオも2種類。リラクセーションルームが広めなのも特徴。
■与野……与野駅から徒歩3分、駐車場完備。広々としたプールにスパにサウナ、フィットネススタジオと共に、屋内スポーツやイベントなどにも活用できるアリーナあり。
■所沢……プールとスパ、ドライサウナにアウトドアジャグジーの他、スタジオ2種とゴルフレンジも広々としています。ゴルフ好きにはたまらない、開放感のある店舗。
スポーツスパ アスリエの料金については?
アスリエの入会金は、会員区分ごとに違った設定があるので、各店舗で自分のライフスタイルに合わせた会員種別を選択し、スタッフに確認するなどしてみましょう。
メンバーズカードの作成費用として、登録料の3,240円(税込)は一律となっています。
また、入会金については、キャンペーンの特典で変更になる場合もあります。各店舗の入会キャンペーン情報も、要チェックですね!
会員種別について例を挙げると、いつでも利用が可能になる「正会員」のほか、平日昼間に利用できる「平日昼間会員」、1日1回90分のみ利用ができるという珍しい「90分会員」なるものもあるようです。それ以外にも、年齢別のお得な会員や、ゴルフのみの利用ができる会員、法人会員なども店舗ごとに存在します。
オプションも、さまざまなものがあります。
オプション名 | 値段 | 内容 |
タオルオプション | 1,620円/月 | フェイスタオル+バスタオルを、1日1セットずつ |
シューズ&タオルオプション | 2,160円/月 | シューズ+フェイスタオル+バスタオルを、1日1セットずつ |
レンタル用品 | 215円 | Tシャツ、ハーフパンツ、シューズ、ソックス、スイムキャップ、タオルセット、水着(320円) |
同伴ビジター | 3,240円/回 | 会員と一緒に来店した、非会員の利用料金 |
プライベートロッカー | 10,800円/年 | 小物保管用のレンタルロッカー |
ゴルフ打席利用料 | 540円(30分) | 非会員のゴルフ打席利用料金 |
口コミ
良い口コミ
■立地が良いです。駅からも近いし、施設も広くて解放感があると思う。スタジオも広いから、プログラム系もストレスなく参加できてうれしいです!
■手続きがスムーズで、丁寧に案内もしてもらえました。スタッフやインストラクターの方がフレンドリーで、楽しく通えます。オープンして間もないので、キレイで気持ちよく使えました。
悪い口コミ
■スタッフの人手が少ないのか、いつも忙しそうにしています。気軽に声をかけられないのが残念です。
■地域のお年寄りが多く、それはまだしも一ヶ所を占領して喋っていたり、プールもマイペースに使っていてこ困ります。正しく、モラルのある施設利用をしてほしいし、スタッフの人もしっかり注意してください!
スポーツスパ アスリエに入会を考えたときは?
スポーツスパ アスリエを見学・体験するには?
アスリエの施設は、営業時間内であればいつでも可能です。特に予約も必要ないので、時間に余裕のあるときを見計らって、気になる店舗に足を運んでみましょう!
気になるレッスンがあれば、そのメニューを最初から最後まで見学することも可能だそうです。
見学に必要な持ち物は特段ありませんが、そのまま入会を考える可能性がある場合は、入会手続きに必要なもの(下記参照)を持参しておくと良いですね。
また、施設の体験については、各店舗への連絡が必要になります。体験の際には、運動しやすいスポーツウェアや室内用シューズ、プールを体験したい場合は水着とスイムキャップの持参が必要になります。希望があれば浴室も利用可能なので、バスタオルや着替えも持っていきましょう。その他には、住所の記載がある身分証明書が必要になります。
体験の時間制限などはありませんので、心ゆくまで施設を体験できるのはうれしいところです!
スポーツスパ アスリエに入会するには?
入会手続きを行う場合は、営業終了時間の1時間前までに来店すれば可能です。手続きには、約20~30分ほどの時間がかかります。書類の記入と、メンバーズカード用の顔写真撮影も行うのであらかじめそのつもりでいてください。
入会当日からの利用も可能なので、すぐに利用を開始したい方は、トレーニングなどができる荷物を持参しておくとスムーズですね。
また、アスリエにも「ネットで入会予約」という事前登録システムがあります。そのシステムを使っておくと、さらに手続きは短縮できますのでおすすめです!
- 入会金
- 登録料
- 入会当月+翌月会費(入会初月は16日以降の場合半額になります)
- キャッシュカード
- 住所の確認できる身分証明書
なお、月会費の支払いは、口座からの自動振替(毎月27日に翌月分前払い)のみ対応しています。入会手続き時の支払いやプロショップの買い物などについては、現金やクレジットカードでの支払いも可能になっています。
よくある質問とその答え
休会制度はありますか?
あります。ただし休会中も月に2,160円会費がかかります。
アスリエはどこにありますか?
首都圏をに全部で12店舗あります。
インターネットから入会できますか?
インターネットのみでの入会手続きはできませんが、事前に登録情報などを入力して店舗での手続きの時間を短縮することはできます。
インターネットで事前に登録しておくと、入会金や登録料が割引になるキャンペーンなども実施しているのでおすすめです。
施設の見学・体験はできますか?
【見学】
営業時間内であれば可能です。予約しなくても無料で案内してもらえます。
【体験】
有料(1,080円~)・予約制ですが施設の体験も可能です。ジムエリアだけではなくスタジオレッスンやプールなども利用できます。
体験当日の持ち物は何ですか?
ウエア・靴下・インシューズ・タオル・水分補給用の飲み物・氏名と現住所が確認できる身分証明書です。
プールを利用したい場合は、水着・スイムキャップが必要です。
入会手続きに必要な物は何ですか?
入会金(3,240円)・登録料(3,240円)・キャッシュカード・現住所が分かる身分証明書です。
入会後いつから施設が利用できますか?
入会手続き完了後そのまますぐに利用できます。開始時期も決められるのでカウンセリングのときに相談してみましょう。
ウエアやシューズなどのレンタルはありますか?
各店舗により料金は異なりますがレンタルもあります。
レンタルできる用品は、
フェイスタオル・バスタオル・Tシャツ・ハーフパンツ・靴下・シューズ・岩盤浴用の浴衣・・・です。
駐輪場や駐車場はありますか?
店舗によって異なります。ホームページから各店舗のページへいくと確認ができます。
子供向けのレッスンはありますか?
実施している店舗としていない店舗がありますが、キッズスクールもあります。
スイミング・バレエ・ダンス・チアダンス・空手・サッカーのスクールがあります。
キッズスクールの見学・体験は可能ですか?
予約制ですが、可能です。ただし、クラスの在籍人数などにより体験できない場合もあります。
直接店舗へ電話して予約をします。
キッズスクールの 入会手続きに必要な物は何ですか?
入会金(3,240円)・登録料(3,240円)・キャッシュカード・現住所が分かる身分証明書です。
スポーツスパ アスリエの退会方法
必要な時間: 15 分.
アスリエの退会方法は以下の通りです。
- 会員証を持って店舗へ行きます会員証を持参し、退会希望月の10日までに各店舗のフロントスタッフへ退会したいと伝えます。
- 退会届を記入しますフロントスタッフから退会届を貰い、簡単に解約の理由を記載し署名します。
- 退会手続き完了会員証を返却して手続き完了です。退会月末まで施設の利用はできますが、なるべく退会手続きの際に会員証を返却するのが良いそうです。
→大型店舗のフィットネスが気になる方は、東急スポーツオアシスも検討してみてください!
→アクアプログラムやプールが好きな方には、セントラルスポーツもおすすめです!
→高級ながらも、快適なフィットネス空間を求める方は、グランサイズも確認してみましょう!