L.A.(ロサンゼルス)のハリウッド女優にも話題の、「CARDIO BARRE(カーディオバー)」をご存知でしょうか?
ここは、ダイエットとボディメイクを両立しながら楽しめる、バーを使ったエクササイズを提案しているフィットネスジムです。
アメリカで実に30年以上もの間、ダンサー兼振付師として活躍してきたリチャード・ジオーラさんが考案したワークアウトで、バレエの要素を取り入れつつ、バレエ初心者・未経験者でも手軽にできると話題のバーエクササイズ。
今回は、カーディオバーの口コミ・評判や料金、体験や入会に関する情報を調査し、まとめていきたいと思います!
カーディオバーとはどんなフィットネス?
カーディオバーはどんなことができるジムなの?
女性なら誰もが憧れる、しなやかな体。
バレエの動きは、体幹を鍛えてよい姿勢を身につけると言われています。この要素を取り入れたエクササイズを行うと、ダンス感覚の有酸素運動によって体を美しく鍛え上げ、整えることができるんです。
アメリカ・ロサンゼルス生まれの女性限定バーエクササイズ、カーディオバーがついに日本にも上陸しました!
ダイエットや減量をしたい人はもちろん、体を柔軟にほぐしたい人、部分痩せを目指して筋肉を引き締めたい人。ただ単に筋肉をムキムキにしたいというよりも、健康で引き締まった体を求める方にこそ、特にオススメのフィットネスジムです。
プログラムは、1回60分とたっぷり楽しむことができます。その流れは次の通り……。

ウォームアップから始まり、体幹を鍛え、有酸素運動で脂肪燃焼、そして引き締めのための筋トレ、最後にストレッチでクールダウン。
このように、最初から最後までを丁寧にこなして、完了するプログラムなのですね。
それでは、実際のプログラムで選べるコースについてを、少しご紹介していくことにしましょう。
【フロアバー】
座った状態で、ゆっくりとした動きを行うレッスンです。柔軟性をアップさせ、体幹を鍛えていくことができます。
ゆったりとしたペースなので、姿勢や筋肉の状態を意識しやすいという利点もあります。
フロアバーを受けて、体に姿勢や筋肉の使い方を定着させてから、その先のカーディオバーがより効果を見せることでしょう。
このクラスの動きには、有酸素運動の要素はありません。
【スタータークラス】
日本のカーディオバーでオリジナルの、初心者向けレッスン。
明るくアップテンポな曲に合わせて、インストラクターが一つひとつの動きを解説しながら、お手本を示します。
こまめに休憩も挟みながらの進行なので、これまであまり運動をしてこなかった人でも、無理なく行うことができます。
もちろん個人差はありますが、このクラスでも1回のレッスンに参加すると600~700kcalもの消費が期待できるそうです!
【レギュラークラス】
1回のレッスンで消費カロリーも、約800~1000kcalにもなる魅力的なクラス。
カーディオバーの動きに慣れてきた人向けですが、はじめてだとしても運動神経に自信がある人にもオススメできます。
インストラクターの動きや声に合わせて、積極的に動いていきましょう。
アメリカのカーディオバーでは、このクラスが「ビギナークラス」なんだとか! 負けないように、動きに慣れてがんばりましょう!
【アドバンスクラス】
レギュラークラスにも問題なく参加でき、余裕がある人向けのクラスです。
さらにテンポアップした音楽に合わせ、休憩もほぼせずに、どんどん進んでいくクラスのようです!
このクラスも、個人差はありつつクロール1時間分相当の、800~1100kcalの消費が期待できます。
たくさんカーディオバーをこなして、体のポテンシャルに自信が持ててきたら、ぜひチャレンジしてみましょう!
カーディオバーの店舗がある地域は?
カーディオバーの店舗は、2019年3月時点で東京に2ヶ所。
「自由が丘」と「渋谷」にあります。どちらも都心の中心部や、一等地といった場所ですね。それぞれの店舗について、少しご紹介しておきましょう!
【自由が丘店】

ナチュラルでやわらかな、女性らしいデザインの店舗です。
ビルの5階にあるので、大きな窓から、外の光が差し込んで明るい印象のスタジオになっています。
落ち着いた、自由が丘の街に馴染んだ雰囲気なので、大人女性にはリフレッシュするのに最適なのではないでしょうか。パウダールームも明るく、ゆったりとメイクを整えることができそうです。
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目10-4 ミルシェ自由が丘5階 |
営業時間 | 平日/10:00~22:00 土曜/10:00~20:00 日祝/10:00~18:00 |
定休日 | 毎月 第1月曜日 |
設備 | シャワー・ロッカー完備、タオル・ウェアレンタル |
【渋谷店】

フレッシュな印象を与える、ブルーグリーンがテーマカラーの店舗。
若者の街とも言われることが多い渋谷ですから、清潔感の中にもどこか近代的な雰囲気も感じさせる、スタジオのライティングになっています。
入ってきた人も中の様子が見えやすいガラス張りなので、新しく入会を考えている人にとっても入りやすいのではないでしょうか。入ってレッスンを受け、出てくるころにはなんだか心も体も若返ったような気がしそうです!
住所 | 東京都渋谷区渋谷1丁目14-11 BCサロン3階/地下1階(受付) |
営業時間 | 平日/9:00~22:00 土曜/10:00~20:00 日祝/10:00~18:00 |
定休日 | 毎月 第1月曜日 |
設備 | シャワー・ロッカー完備、タオル・ウェアレンタル |
カーディオバーの料金については?

カーディオバーに入会するにあたって、その料金は「入会事務手数料」が5,000円発生します。
それと、月毎にかかる月会費が、それぞれ下記のような会員種別で異なってきます。希望の利用頻度などで、選びましょう。
会員種別 | 月会費 | 内容 |
フルタイム会員 | 17,000円 | いつでも自由に利用可能 |
平日会員 | 13,000円 | 平日のオープン~18時まで利用可能 |
マスターフルタイム | 22,000円 | 全店舗を、いつでも自由に利用可能 |
マスター平日会員 | 16,500円 | 全店舗を、平日18時まで利用可能 |
なお、レンタルオプションとしては、月に2,000円の追加費用で、ウェア上下が毎回レンタルできます。
全会員種別において、タオルのレンタルはついてきます。
支払いについては、クレジットカード決済のみの受付になっていますので、注意してください。
希望者は、パーソナルトレーニングやパーソナルストレッチも受け付けています。値段は下記の通りです。
利用内容 | 料金 |
トレーニングorストレッチ 1回(都度利用) | 7,500円 |
トレーニングorストレッチ 月2回 | 12,000円 |
トレーニングorストレッチ 月4回 | 24,000円 |
こちらの利用にあたっては、2つの条件があります。
- 都度利用については、会員限定オプション
- 渋谷店のパーソナルトレーニングとストレッチは、会員限定オプション
なお、カーディオバーは、月会費1ヶ月が半額になったり体験料の3,500円がキャッシュバックされたりするなど、さまざまなキャンペーンが実施されることがあるようです。詳しくは、公式ページをチェックしてみてくださいね!
口コミ
良い口コミ
■意外とハードな内容で、たくさん汗をかきました。でも、爽快感があります。インストラクターの方がとてもスタイル良く美人なので、あんな体になりたい、と目標にできると思いました! ついていくだけでも一苦労ですが、全身を使っているので効果抜群だと思いますよ!
■雰囲気が良く、レッスンも楽しくできます。音楽に合わせて夢中で体を動かしているうちに、気がついたら汗がふきだしています。ダイエットをしたい人には、かなりおすすめできると感じました。
悪い口コミ
■優雅なイメージが先行してしまったのもあると思うのですが、考えていた以上に大変なエクササイズだったので、ついていけなかったです。もう少し、初心者向けのクラスは、レベルを抑えめにしてほしいなと思いました。若者、しかも運動神経のある人向けという印象です。
カーディオバーに入会を考えたときは?
カーディオバーを見学・体験するには?
カーディオバーは、基本的に集団で行うクラスレッスンのシステムになっています。「見学」は基本的に随時受け付けていますし、「体験」も申し込みを行えば問題なく可能です。
体験の申し込みについては、WEBサイトの体験申し込みページから行えます。最初にメールアドレスを入力して送信すると、そのメールアドレス宛に、体験申し込みのURLが送られてきますので、そちらから希望日時などを入力するようにしましょう。
体験は、1回のみ限定で3,500円の料金がかかります。
カーディオバーに入会するには?
いざ入会をしたいとなった場合も、カーディオバーではWEBからの入会手続きとなっています。
条件は、女性であることと、原則18歳以上となっています。ただし、18歳以下でも保護者の承諾があれば認められるので、くわしくはスタッフへ問い合わせを行うようにしてください。
入会申し込みページから、希望の店舗を選択して、必要事項を入力していきましょう。入会したいコースやクラスも選択肢、月謝が引き落としになるクレジットカード情報の入力を行う形です。
入会のタイミングは、月頭からでなくても構いません。入会時点で、利用開始日を指定することができます。
入会手続きに必要なものは、クレジットカードの登録のみであり、WEB上の入力ですべて完了するので簡単です。
入会が完了してから、レッスンは予約で枠を取る形で参加ができます。一度に予約できるのは2枠まで。月会費制になっているので、当てはまる時間の中であれば、レッスンを月に何度でも受けることが可能なシステムです!
なお、利用店舗を変更したい場合は、前月末日までの申し出(各店舗のフロントへ)で手続きが可能です。その際は、会員カードを別店舗で発行する手数料として540円がかかります。
よくある質問と答え
カーディオバーのインストラクターはどんな方がいますか?
カーディオバーの発祥地LAで指導を受け、認定されたカーディオバーの正式なラインセンスを持っている方です。
カーディオバーでは体験レッスンはありますか?
あります。1回3,500円から体験することができます。ウェアなどのレンタル品は無料なので、手ぶらで体験できます。
料金について教えて下さい
カーディオバーの料金は、通う時間帯と店舗によって13,000円~22,000円で料金設定がされています。
入会したいのですが、どうすれば良いですか?
カーディオバーに入会を希望する場合は、Webからの申し込みが必要です。公式ホームページの「入会申込ページ」から申し込みましょう。
入会金や事務手数料はかかりますか?
入会事務手数料として、月会費の他に入会時に5,000円かかります。
支払い方法は何がありますか?
入会時に登録したクレジットカードで、毎月の月会費を支払います。
カーディオバーは、バレエ初心者でも大丈夫ですか?
カーディオバーは、バレエの動きを取り入れたエクササイズですが、身体が固い人やバレエ未経験者でも楽しんでできるエクササイズです。
ウェアを持っていないのですが、レンタルなどありますか?
ウェアは体験の時は無料レンタルがありますが、入会後は有料となり月々2,000円かかってしまいます。
市販でも、お洒落なウェアがたくさん売っています。自分が気に入ったものだとモチベーションも上がり、更に楽しくなりますね。
パーソナルトレーニングはありますか?
あります。しかし、パーソナルトレーニングは別料金が必要です。
パーソナルトレーニングは、月会費にプラス7,500円で1回受けられます。
スタジオはどこにありますか?
カーディオバーは、渋谷と自由が丘の2店舗のみです。
カーディオバーの退会方法
必要な時間: 30 分.
カーディオバーの退会方法は、以下の通りです。
- まずは、店頭でスタッフに解約したい旨を伝えましょう退会についての説明をしてもらいます。
- 書面で手続きを行います電話やインターネトからは手続きできないので注意しましょう。
- 手続き完了書面の記入が終われば、手続きは完了です。
なお、カーディオバーをやむを得ない事情で一時的に通えなくなってしまい、また折を見て再開したい場合は「休会」の制度もあります。
こちらの手続きは、各店舗のフロントで直接書面記入で行うもの。おおよその復会時期の記入も必要になりますが、復会が明確な場合はこの制度を利用すると便利です。
その他にも、女性専用のフィットネスを比較検討してみたい方のために、オススメなジムをご紹介します!
→ロイブ
また、その他にも特定の内容に特化したフィットネスの中から、自分に合った内容を選びたいという方は、こちらも要チェック!
→バンゲリングベイ(キックボクシング)
→ビーモンスター(ボクシング)
→フィールサイクル(エアロバイク)
→サーフフィット(サーフィン)
→ジャンプワン(トランポリン)